*

なぜ、いい女はダメ男を好きになってしまうのか

公開日: : 最終更新日:2014/09/07 婚活女性の心理

スポンサードリンク

なぜ、いい女はダメ男を好きになってしまうのか

美人で仕事もバリバリこなし性格も優しくて気立てのよい女性は、一見男性も選び放題だと思われがちですが、中には一般的には「ダメ男」と呼ばれる男性を選んでいるケースもあります。

そして、不思議なことに周囲のみんなが付き合っている男がダメ男であると認めているにもかかわらず、当の本人は付き合っている男性がダメ男であるのを認めないばかりか、たとえダメ男であることを気づいていたとしても、それが魅力であると思い込んでいることさえあります。

また、ダメ男を好きになる女性は、その男性と別れた後も、再び同じようなダメ男と付き合うケースも珍しくことではありません。

今回は、なぜ、いい女はダメ男を好きになってしまうのかについて、考えてみたいと思います。

スポンサードリンク

いい女とダメ男の相性とは

心理学では、自立している人と依存したい人はバランスがよいと考えられています。

つまり自立している女性にとって依存体質であるダメ男はバランスがよく、一緒にいることによって自分の存在価値を確認できるため、非常に居心地がいいと感じてしまうのです。

自立している女性と依存体質であるダメ男は、一緒にいることでお互いのニーズを満たすことができます。

たとえば、ダメ男が困っていることがあれば自立している女性は「私なら彼を助けることができる」と考え、ダメ男が「君がいてくれたおかげで助かった」と言えば、自立している女性は「彼は私がいないとダメなんだ」と、勝手に思い込んでしまうのです。

ダメ男にハマる女の特徴

また、自立しているいい女は、誰かの世話をすることが自分のアイデンティティであり、生きがいになっていることが少なくありません。

つまり、幼い頃から弟や妹の面倒をよくみていたり、学校でクラスメイトから頼られる存在だった場合、誰かに何かを与えることが生きがいになっているのです。

そして、自立しているいい女は、自分の弱さを他の人にさらけ出すことを自制している傾向が強いと考えることもできます。

なぜならば、幼い頃から他者に頼られ羨望のまなざしで見られることが多かったため、弱音を吐くことは許されないことだと思い込んでいる可能性が高いからです。

一方、依存体質であるダメ男は、躊躇なく自分の弱さを他の人にさらけ出すことができるため、自立している女性にとっては、自分と異なる生き方をしているように見えます。

つまり、もし自立している女性が生き方に迷いがあったり悩みを抱えていたりした場合、自分と異なる生き方をしているように見えるダメ男に、憧れに近い感情を抱いてしまうのは当然だということです。

スポンサードリンク

関連記事

なぜ女性はあなたが知らない友達の話をしたがるのか

女性は、あなたの知らない友達の話をしたがります。 女性はそれでいいのかもしれませんが、話を

記事を読む

婚活で年下男性を選ぶ女性は何を重視しているのか

夫婦を年齢で比較した時、男性が年上で女性が年下という組み合わせが最も一般的です。 しかし、

記事を読む

何でも知りたがる女性特有の心理とは

一般的に、女性はその日起こったことをすべて身近な人に話したがったり、逆に身近な人に何かあ

記事を読む

なぜ、女性は物事を決めつけたがるのか

あなたの言動や行動が、些細な行き違いから婚活女性に間違って解釈されたことはありませんか。

記事を読む

婚活で友達以上恋人未満から進展する方法

婚活で友達以上恋人未満から進展するのは、意外と大変です。 なぜならば、婚活のスタイルはひと

記事を読む

DV男と別れられない女性の心理とは

DVとは、ドメスティックバイオレンスと呼ばれる夫婦間や恋人間で発生する暴力のことで、身体的暴

記事を読む

婚活する女性はどんな男性を求めているのか

あなたは、婚活する女性はどんな男性を求めているのかについて考えてみたことはありますか。 婚

記事を読む

ネット婚活で二股してしまう女性の心理とは

ネット婚活で、結婚を前提に正式にお付き合いしましょうとなった場合、普通相手は1人ですが、中に

記事を読む

婚活で第一印象をよくする方法

婚活において、第一印象は重要です。 なぜならば、初対面の印象で相手に受け入れられることがな

記事を読む

婚活で相手に自分のことを好きにさせる方法

相手に自分のことを好きにさせる方法には、いくつかの種類があります。 とはいえ、残念ながらど

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑